10月25日~26日、山形へ一泊研修旅行に出かけてきました。
1日目は、最初は「天童観光果樹園」でぶどう狩り。
ふじみのり、マスカット、スチューベンと、3種類のぶどうを頂きました。
採りたてのはじけるぶどう。どれも、あまくてとてもおいしかったです。
次は、登録有形文化財の舞妓さんの踊りを「相馬樓」にて観賞。
江戸時代にタイムスリップした気分になって、伝統の舞妓さんの踊りを堪能しました。
あでやかな踊りにみんなうっとり。一緒に記念写真も撮ってきました。
夕方には、日本海を一望できる「游水亭いさごや」に着きました。
そして夜は大宴会。旅行実行委員の皆さんが盛り上げてくれました。
温泉では、日頃の疲れを癒しゆっくりのんびり過ごすことができました。
2日目は、世界一のクラゲ水族館である「加茂水族館」に行きました。
紅クラゲや花笠クラゲなど大小たくさんのクラゲと、アシカのショーを見ました。
台風27号接近の影響で天気はどんよりでしたが、山々の紅葉や日本海に浮かぶ島々を見たり、海の幸をお腹一杯食べることができた楽しい旅でした。